Firefoxの内部コマンド about:
Chromeコマンド ◀▶ Edgeコマンド Firefoxの内部コマンドは、EdgeやChromeと同様に about: で始まります。 これらのコマンドは、設定や内部ツールに素早くアクセスするために使われます。 よく使われる about: コマンド about:about : 利用可能なすべての about: ページへのリンクを表示します。このページからすべてのコマンドを確認できます。 about:preferences : 設定ページを開きます。 about:preferences#privacy のように、特定のセクションに直接移動することもできます。 about:config : Firefoxの高度な設定項目を管理します。注意深く操作する必要があります。 about:addons : 拡張機能やテーマの管理ページです。 about:debugging : 開発者向けのページで、アドオンやサービスワーカーのデバッグに使用します。 about:sync-log : Firefoxアカウントの同期状況やエラーログを確認できます。同期トラブルの診断に役立ちます。 about:support : トラブルシューティング情報ページです。ブラウザのバージョン、プロファイルフォルダの場所、キャッシュ情報などを確認できます。 開発・診断向けの about: コマンド about:memory : メモリ使用量を詳細に分析します。どのタブやアドオンが多くのメモリを消費しているか確認できます。 about:performance : CPUとメモリの使用状況をリアルタイムで監視し、タブごとのパフォーマンスを評価します。 about:plugins : インストールされているプラグインのリストと詳細情報を表示します。(※現代ではほとんど使われません) ...